ST介護職の考え事

認知症・高次脳機能・ケアについての覚え書き

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

車いす自走・自立判断のカギ【ブレーキ管理】を補助する新しい車いす+「急に立ち上がって危ない」に対応できる車いす

「ブレーキ管理」の外的補助手段ー自動ブレーキ付車いす 「急に立ち上がって危ない」に対応可能な車いす おわりに… 車いす移動自立、車いす⇔ベッド・トイレ移乗自立の判断をする時に、身体機能とともに大きなポイントとなるのが【リスク管理】です。 リスク…

認知症の記憶障害「同じことを何度も聞く」への対応ー記憶障害の外的補助手段ー

認知症の「同じことを何度も聞く」症状への対処法 ローテクエイドーメモ帳の活用法 全面付着の付箋を手の甲や腕に貼る 帽子式目の前メモ帳 ローテクエイド-ホワイトボード・伝言板 ミドルテクエイドーICレコーダー ICレコーダー活用法-アラーム機能- ICレコ…

【ケア・介護に役立つ記憶の評価】行動・会話から「記憶」を評価するー認知症の記憶障害評価②ー

前回は記憶の行動観察評価・評価スケールについてまとめました。 ryo-kobayashi.hatenablog.com それを踏まえて、今回は評価スケールをつけるにあたって、会話や行動から記憶を評価するポイントをまとめていきます。 会話・行動から見る記憶障害の評価 評価…

行動観察での記憶障害の評価-認知症の記憶障害評価-

記憶障害は認知症の中核症状の一つです。 記憶障害の程度や、残存する記憶に関する機能の特性を知ることは、その方のケアをより良いものへするために必要なことです。 しかし、多くの認知症の方に対して、既存の検査バッテリーを用いた評価は負担が大きい+…